張韶老師の二胡講座

『二胡広播教学講座』の日本語版である『張韶老師の二胡講座』と連動した参考動画や参考画像を掲載

花鼓調(張韶老師の二胡講座、下巻、曲203)

花鼓調(張韶老師の二胡講座、下巻、曲203)

この原曲は「鳳陽花鼓」。ただ、↓の「曲15 鳳陽花鼓」とはメロディが異なる。

nikokouza.hateblo.jp

●もとになっている民謡(備考のところに歌詞が書いてある)

www.youtube.com

・歌詞つきの譜面はこちら↓

www.qinyipu.com

 

これを二胡で演奏している動画が少ないので、あまり参考になるURLはないが、可能なら『二胡を極めよう6』の音源を参照。

ただ、これは「周耀錕演奏譜」なので、独自の装飾音が多いのと、第54小節の「稍慢」は実際の演奏ではあまりやっていないことに注意。


●↓はこどもがひいてる

www.youtube.com


二胡:1:19あたりから演奏が始まる。颤弓はT95のまで。

なお、第25小節第2拍は間違ってひいている。
D

●合奏バージョン:香港青少年楽団。前奏があったり、メロディ、曲のサイズなどあちこち異なる。ただ曲203の【Ⅰ】部分の雰囲気を知るにはいいと思う。
D


●題名同じだがメロディ異なる。曲15とはまた違ったメロディ。
D


●出だし1~15小節の構造

 4小節単位×2→2小節単位×2→1小節単位×2→2拍単位×2

このような構造は「梅花拆」、別名「螺蛳結頂」(ネットでは螺丝結頂)「蛇脱殻」とも。
ともに中国音楽詞典とその続集には無し。「螺蛳結頂」は『民間器楽概論』111頁を参照のこと。

 

●詮釈には「鳳陽花鼓」のほか「八月桂花」などにもつかわれる「句句双」の音調も使われている、とある。
おそらく最後の快弓のところ。↓は「句句双」の譜面。「句句双」は曲名に見えるが、変奏手法でもある(『民間器楽概論』88頁)。
http://img2.zhaogepu.com/img/124072/jianpu/s200712720194776.jpg


換頭合尾、別名「双頭蛇」。前者の「換頭」は中国音楽詞典に、「合尾」は中国音楽詞典の「合頭」の項目に、後者は中国音楽詞典とその続集には無し。

梅花拆、別名「螺蛳結頂」(ネットでは螺丝結頂)「蛇脱殻」とも。
ともに中国音楽詞典とその続集には無し。「螺蛳結頂」は『民間器楽概論』111頁


放慢加花   『民間器楽概論』195頁

訳者のブログ 主に二胡のことを、いま学習中のアレクサンダーテクニークにからめてつづっています http://www.niko.ms/