張韶老師の二胡講座

『二胡広播教学講座』の日本語版である『張韶老師の二胡講座』と連動した参考動画や参考画像を掲載

揺籃曲(摇篮曲)(張韶老師の二胡講座、下巻、曲210)

揺籃曲(摇篮曲)  (張韶老師の二胡講座、下巻、曲210)

●編曲者である張玉明自身の演奏

www.youtube.com

●原曲(次のリンクより音がくぐもっているが、これが「原声」なのかも)

www.youtube.com

●原曲(中国語歌詞字幕付き、音質よい。中国サイト。冒頭に広告有り)

http://v.youku.com/v_show/id_XMTM5MjA5OTU2.html

 

●映画「両畝地」字幕無し。1:18:26)あたりから「揺籃曲」が始まる

www.youtube.com

●映画「両畝地」こちらも字幕無し。74:38(1:14:38)あたりから「揺籃曲」が始まる。

tv.sohu.com


●中国の小学校の教学資料。上の資料によると6年生で鑑賞するらしい→リンク切れ http://www.ynsdfx.com/ArctileContent.aspx?ArcId=1497 http://hi.baidu.com/jiajiaonly/item/9c0c1b09abc571036d90484a


●歌詞譜面
リンク切れ

http://www.chaodikong.com/article/2006/0521/3191.html


●映画のポスター
https://www.google.co.jp/search?q=Do+Bigha+Zamin&client=firefox-a&hs=nxB&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=uMt3VKyzCs308QWS6IHoCw&ved=0CB4QsAQ&biw=1366&bih=594

 

●映画について

ウィキペディアは邦題は「2エーカーの土地」になっている。英語題の直訳か。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%A4

 

・「2エーカーの土地」はこちらにも
http://intro.ne.jp/contents/2007/10/05_2146.html#11

 

・ここでは「ド・ベーカ・ザミーン」とある→いまではなんか登録しなければみれないようになっている?
http://incredibleindia.org/lang/ja/discover-india-japnese/culture-japnese/633-culture-japnese/160-cinema-japanese

 

 

・第7回カンヌ映画祭で上映。チョウドリーのつづり(Salil Choudhury)
http://www.wikiwand.com/ja/%E7%AC%AC7%E5%9B%9E%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD

 

********

 

●CHOWDHURY SALILとSHAILENDRAのコンビ?作品には、他にも以下のものがある。


・Madhumati - Ghadi Ghadi Mora Dil Dhadke(0Q7-7855-8)→リンク切れ
]


・SUHANA SAFAR (7B6-1708-0)
→リンク切れ

 

●間奏に使われているインドの擦弦楽器は何か。
http://saisaibatake.ame-zaiku.com/gakki/gakki_zukan_india.html

にはこれだけの擦弦楽器が。


サリンダ Sarinda これはちょっと音が高いか。 


でもあとのはみなそれっぽそう。
サーランギ Sarangi  


エスラジ Esraj 

ディルルバ Dilruba・・・これか?


タウス Taus

カマイチャ Kamaicha

ラヴァナハッタ Ravanhatta

チャールダーシュ(查尔达斯)(張韶老師の二胡講座・下巻・曲207)

チャールダーシュ(張韶老師の二胡講座・下巻・曲207)
英語ではczardas
中国語では「查尔达斯」「查尔达什」。簡体字Googleの検索結果は前者が少し多い(99,880と98,900)。原譜は前者。

モンティ
中国語では「维托里奥·蒙蒂」。原譜は「门第」。
Vittorio Monti


○バイオリン:宮本笑里 けっこうポルタメントきかせる→現在ではみれません。


●バイオリン:川井郁子 こっちも。これはこの曲のバイオリンの処理としては、一般的なのかな?
ギターの前奏がいいですね。
D

 

●バイオリン:天満敦子(音声のみ)

www.youtube.com



○バイオリン:古澤巌 先生が聴くことをすすめてくださった奏者。確かにとっても自由にのびのびと、楽しそうにひいている。→現在ではみれません。そのかわりに、らららクラシックでチャールダーシュが取り上げられたのと関連するかもしれない記事。

lalalaclub.com




ラカトシュ:これも先生が聴くことを勧めて下さった奏者。
http://nicogame.info/watch/sm6965306


→Pia-no-jaC← × 葉加瀬太郎(1:37から曲が始まる)
こりゃまたすごいアレンジだ。

http://www.youtube.com/watch?v=Gd1xw-hbLHg




ダヌーツ・マーニャ
http://www.strad.co.jp/contents/stock/profile.phpより、ルーマニアを代表する奏者らしい。)
http://www.youtube.com/watch?v=sRbWWnkRQuM



ホンティラ・クラウディウ・マリウス
この奏者もルーマニアの奏者らしい(上記ソース参照)。
http://www.youtube.com/watch?v=v1pEwImgGm0


Katica Illenyi
http://zeami-cd.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/illenyi-katicai.htmlによるとハンガリーの奏者。
http://www.youtube.com/watch?v=BF9uQI-SRv4


Clara Cernat(読めない。クララさん)
http://www.youtube.com/watch?v=cMOHAcjlIWs


Szalai Hungarian Gypsy Band
http://www.youtube.com/watch?v=jJphp3nU1PA



ひいているヒトの名前が読めないけど、でも、ほんらいのロマのチャールダーシュってこんな感じかなあと想像させるノリ。
D



馬向華(二胡
D



●バイオリン無料楽譜
・edited by Fabrizio Ferrari
ja.scorser.com/I/シートミュージック/300190746.html


http://ja.cantorion.org/music/3110/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5-%EF%BC%88Cs%C3%A1rd%C3%A1s%EF%BC%89-Violin-part


ウィキではもともとマンドリンの曲とあるが、ほんまにそうか? というブログもあった。
http://amadei.cocolog-nifty.com/amadei/2012/05/post-4dc0.html


マンドリン合奏【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=6n_WQDEADiM


マンドリン+ギター【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=gmMdiMfENNw


●チャールダーシュ
図解音楽事典439頁「ジプシー音楽」の項にあるチャールダーシュの説明:1830年頃古い<ヴェルブンコシュ>から出た居酒屋の踊り。
→同事典の項目索引には「ヴェルブンコシュ=曲種」とある。

●モンティとチャールダーシュ
http://jp.everyonepiano.com/Music-5110-Czardas-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5-Vittorio-Monti.html
http://www.worldfolksong.com/classical/famous/csardas.html
http://motton.snacle.jp/compo

陽関三畳(張韶老師の二胡講座・下巻・曲204)ならびにritenuto

陽関三畳(張韶老師の二胡講座・下巻・曲204)

・2017/04/09、2021/10/07更新。リンク切れ削除、リンク埋め込みや訂正等。


●曲204の編曲者である閔惠芬自身の演奏。私がカセットテープで何度も聞いたもの。

 

www.youtube.com

●沈正陸(王震亜編曲) たぶん1963年上海の春出場時のもの

 

www.youtube.com

カラオケ?

www.youtube.com

もとの漢詩を中国語で朗読したモノ

www.youtube.com

●閔惠芬が15歳のときに毎日聞いていたとされる王震亜の合唱曲「陽関三畳」

www.youtube.com

www.youtube.com 


●王震亜について 1922年生まれ

baike.baidu.com

 

・1922年3月生まれとする文章。下は古本屋?のサイトだが、そこの著者紹介に青年が書いてある。

www.bookschina.com

 

・1922年3月27日生まれとする文章

→2つほどリンク切れで削除



●古琴(龔一):古い形を留めている?

・若い頃の演奏か

古琴独奏《阳关三叠》- 演奏:龚一—在线播放—优酷网,视频高清在线观看

 

・模範演奏

www.youtube.com

・解説

www.youtube.com

●管平湖(音だけ)

www.youtube.com

www.youtube.com

 

www.youtube.com

古琴。五線譜つき

www.youtube.com

www.youtube.com

●1:42~古琴をひきながら吟じる

www.youtube.com●最初数文字、王維のものではない数文字が入っている「清和節当春」

www.youtube.com

youtu.be

www.youtube.com

●1:37から歌い始める

www.youtube.com

●オケと

www.youtube.com


●陽関ではないが
・学好古琴VCD2左手常用指法符号01绰注吟猱(二胡の上下滑音にあたる)

二胡でも古琴のこの技法を表現するため、同指滑音などを多用している。

戴晓莲 学好古琴2左手常用指法符号绰注吟猱_腾讯视频




●陽関曲(明清曲)
漢詩をうたうカラオケ

www.youtube.com

●私の知っているのとまた違う歌詞

www.youtube.com


●管子

www.youtube.com


以下、いくつかの歌は、メロディが二胡のものとちょっと違う。

www.youtube.com

こどものことばあそびみたい  2:12~あたりから

(⇒現在は聞けません)
http://www.youtube.com/watch?v=ANzUxHdGU4g


台湾語で吟じる

www.youtube.com
広東語? 0:30~独特の節回し。

www.youtube.com

まったく違うメロディ

www.youtube.com

これもぜんぜん違うメロディ

www.youtube.com

●これもぜんぜん違う

www.youtube.com


合唱(どこの国? 香港?)

www.youtube.com歌詞つき

www.youtube.com




バリトン独唱(前に「テノール」と書いていましたが間違いでした)

www.youtube.com

www.youtube.com

日本版

www.youtube.com

日本版

www.youtube.com

www.youtube.com

 

解説

陽関三畳(絲竹五重奏)→欣賞・続集483頁。二胡ソロのはなさそう。

●譜面
・古琴譜面

阳关三叠(古琴谱)_其他曲谱_搜谱网


・中国音楽史・楽譜編(薛宗明)152頁


・楊掄撰「琴譜合璧」巻18収録の「陽関三畳」
(『四庫全書』収録。正確には『琴史外十種 四庫芸術叢書』839-810収録)
↓からもみれる(7~14頁)

琴譜合璧卷十八 第7頁 (圖書館) - 中國哲學書電子化計劃


 


作/译者:廖玉麟 湖南出版社。目次をみるとこっち

二胡名曲演奏艺术_互动百科

作者:高琳 编 中央音楽学院出版社。これは同名の別の本か。

二胡名曲演奏艺术_ 二胡曲谱图书,二胡图书,图书_上海音乐乐器网【专业性行业网站】


・王震亜 中國古代歌曲五首 書誌情報

http://140.112.113.1:2082/search~S5?/a{u738B}%2C+{u9707}/a{214b33}{215f5a}/1%2C21%2C68%2CB/frameset&FF=a{214b33}{215f5a}{213058}&3%2C%2C20/indexsort=-


***


漢詩 送元二使安西 王維
・書き下し文・訳

王維:送元二使安西 - Web漢文大系

関西吟詩文化協会 漢詩紹介<中国の漢詩>



・NHK高校講座(PDF)現在表示できません。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_kokugo/archive/kokugosogo_r43.pdf

・地図とかついてる

唐詩 王維 送元二使安西 詩詞世界 碇豊長の詩詞

 

・元二の任地先である安西都護府(地図)

https://kknews.cc/history/g28by8.html



・中国語解説

送元二使安西原文|翻译|赏析_王维古诗_古诗文网



・日中朗読付き。1:15頃~、5:50~から。「元」は姓とある。

元二の安西に使するを送る 王維 漢詩の朗読



・このメロディ、中国のモノとまた違う!

関西吟詩文化協会 漢詩紹介<中国の漢詩>




●陽関の場所

https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%99%BD%E9%96%A2%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8/@39.9222768,93.9986463,12.5z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x34efab3bdfd8b1f1?hl=ja




●ritenuto 突慢について


・『二胡を極めよう:5』の陽関三畳にはritenutoが使われており、ネットで調べると「突慢」とあるが、中国の王永徳版の譜面では同じ部分が「稍慢」とある。


ritenutoについては「いろはにぴあの」言及があった。
http://blog.goo.ne.jp/noco_005/e/808e9f586d2e0056f826d20f8c50b1bc


↑には『これで納得!よくわかる音楽用語のはなし』が引用されているが、私がもっている『イタリア語から学ぶ ひと目で納得! 音楽用語事典』127頁のritenutoの項には、「後ろに保つ→自制した、思慮分別のある→気持ちを抑える、慎重に動く」ということが書いてある。

花鼓調(張韶老師の二胡講座、下巻、曲203)

花鼓調(張韶老師の二胡講座、下巻、曲203)

この原曲は「鳳陽花鼓」。ただ、↓の「曲15 鳳陽花鼓」とはメロディが異なる。

nikokouza.hateblo.jp

●もとになっている民謡(備考のところに歌詞が書いてある)

www.youtube.com

・歌詞つきの譜面はこちら↓

www.qinyipu.com

 

これを二胡で演奏している動画が少ないので、あまり参考になるURLはないが、可能なら『二胡を極めよう6』の音源を参照。

ただ、これは「周耀錕演奏譜」なので、独自の装飾音が多いのと、第54小節の「稍慢」は実際の演奏ではあまりやっていないことに注意。


●↓はこどもがひいてる

www.youtube.com


二胡:1:19あたりから演奏が始まる。颤弓はT95のまで。

なお、第25小節第2拍は間違ってひいている。
D

●合奏バージョン:香港青少年楽団。前奏があったり、メロディ、曲のサイズなどあちこち異なる。ただ曲203の【Ⅰ】部分の雰囲気を知るにはいいと思う。
D


●題名同じだがメロディ異なる。曲15とはまた違ったメロディ。
D


●出だし1~15小節の構造

 4小節単位×2→2小節単位×2→1小節単位×2→2拍単位×2

このような構造は「梅花拆」、別名「螺蛳結頂」(ネットでは螺丝結頂)「蛇脱殻」とも。
ともに中国音楽詞典とその続集には無し。「螺蛳結頂」は『民間器楽概論』111頁を参照のこと。

 

●詮釈には「鳳陽花鼓」のほか「八月桂花」などにもつかわれる「句句双」の音調も使われている、とある。
おそらく最後の快弓のところ。↓は「句句双」の譜面。「句句双」は曲名に見えるが、変奏手法でもある(『民間器楽概論』88頁)。
http://img2.zhaogepu.com/img/124072/jianpu/s200712720194776.jpg


換頭合尾、別名「双頭蛇」。前者の「換頭」は中国音楽詞典に、「合尾」は中国音楽詞典の「合頭」の項目に、後者は中国音楽詞典とその続集には無し。

梅花拆、別名「螺蛳結頂」(ネットでは螺丝結頂)「蛇脱殻」とも。
ともに中国音楽詞典とその続集には無し。「螺蛳結頂」は『民間器楽概論』111頁


放慢加花   『民間器楽概論』195頁

長弓練習(憶江南)(張韶老師の二胡講座、下巻、曲196)

 長弓練習(憶江南)(張韶老師の二胡講座、下巻、曲196)

※注! 張鋭作曲の長弓練習(曲104)とは別の曲

下にリンクを貼っています。

長弓練習(張韶老師の二胡講座、下巻、曲104) - 張韶老師の二胡講座

 

●厳潔敏
・解説
http://v.youku.com/v_show/id_XMjE1OTU0MDIw.html?from=y1.2-1-87.3.4-2.1-1-1-3

 

・模範演奏(王颖)
http://v.youku.com/v_show/id_XMjE1OTU2ODcy.html?from=y1.2-1-95.3.11-2.1-1-1-10
 メモ 2:15 第26小節第2拍は回転滑音


●ふめん
http://www.sooopu.com/html/144/144702.html

 

白居易「憶江南」の説明

kanshi.roudokus.com

豫西調(張韶老師の二胡講座、下巻、曲195)

豫西調(張韶老師の二胡講座、下巻、曲195)

 

●音源(伴奏がないほうが・・・)

www.youtube.com



●音源:垫指滑音和滑揉练习-刘→再生できなくなってる

対口令(張韶老師の二胡講座、下巻、曲194)

対口令(張韶老師の二胡講座、下巻、曲194)

●板胡二重奏

譜面通り36弦だったら↓の板胡は内弦A,外弦Dでやってる。板胡は「中音板胡」らしい。


板胡二重奏《對口令》 黃樂婷、徐慧(第二屆香港胡琴節開幕式)
D

板胡二重奏【对口令】王悦、郭颉姝→リンク切れなので★を入れています
http:★//www.tudou.com/programs/view/VcDSA3_sC58/

 

中音板胡二重奏【对口令】蔡玉洁 王猛 演奏→これもリンク切れ
http://★www.tudou.com/programs/view/kEbpPiiaxGA/

訳者のブログ 主に二胡のことを、いま学習中のアレクサンダーテクニークにからめてつづっています http://www.niko.ms/